北九州市内(若松区・小倉北区・小倉南区・八幡西区・八幡東区・戸畑区・門司区)北九州隣接エリアはご相談ください

北九州市のこだわり外壁塗装・屋根工事・雨漏り・防水工事専門店なら
外装リフォーム検査士のいるお店
(外壁診断士・雨漏り診断士・一級建築塗装技能士・一級かわらぶき技能士・一級防水技能士)

(株)匠エージェント

北九州市小倉北区下到津3丁目3-18(本社事務所) 

北九州市小倉北区中井1丁目31-5(小倉店・外装リフォーム検査協会・外装ショールーム)

受付時間
9:00~18:00
定休日
月曜日
(祝日と重なる場合は翌日)
小倉店
外装リフォーム専門店
優良認定店_大
外壁塗装・屋根工事の事ならお気軽にお問合せください
0120-094-654

093-330-4178

北九州のこだわり外壁塗装専門会社なら匠エージェント

外壁塗装のクリア塗装

画像の説明を入力してください

はじめに

画像クリックで画像拡大

外壁を塗り替える際に、「今の外壁のデザインが気に入っているので、できれば元の模様を塗りつぶしたくない」とお考えの方も多いと思います。

そのような場合には、無色透明のクリア塗装が適しています

しかしクリアー塗装を行う上では、注意すべき点や事前に知っておくべきことがたくさんあります。

クリア塗装とはどういった塗装なのか、クリア塗装のデメリットは何なのかなど、クリア塗装の特徴や性能などについてご説明したいと思います

POIT

  • 外壁のデザインを維持したい方に最適な塗装方法
  • クリア塗装を行うためには、「劣化が発生する前」に実施することが必要

クリア塗装とは?

クリア塗装後の光沢感

クリア塗装とは、下地が透けて見える無色透明な塗料を使用した塗装のことです。

通常、塗料には顔料が含まれています。

この顔料によって、塗料には様々な色がついています。

顔料入り塗料を使用して塗装する場合には、同じ色の塗料で塗装しようとしても、完全に元の色や柄を再現することはできません。

一方、クリア塗装は使用する塗料に顔料が含まれていないため、保護やツヤ出しなどのコーティングとしての機能に特化した塗装仕上げです。

そのため石目調やタイル調、レンガ調などの意匠性の高いサイディング柄や、木目などの素材の色や模様を活かしたまま外壁材の表面を保護することができます。

「気に入っている現在の外壁のデザインをそのままにしたい」という方にとっては最適な塗装方法です。

色や濃淡によって、外壁用塗料の価格は変わる場合があります!

クリア塗装の最大のメリットは、前述したように、既存の色や模様を残したまま表面を保護することができることですが、他にもメリットがあります。

少ない塗装ですむ

通常の塗装は下塗り、中塗り、上塗りの3回塗りが標準ですが、クリア塗装ではシーラーやフィラーと呼ばれる下塗り材を使用しません。

1層目のクリア塗料が乾燥したら、2層目のクリア塗料で上塗りを行い完成です。

使用する塗料や塗装の手間も少なくなるので、他の塗装よりも比較的安価になります。

外壁にツヤのある光沢を出すことが出来る

クリア塗料の中には、防汚性や耐候性に優れ藻やかび菌に強いものや、紫外線を吸収することによってUVカット機能を発揮するものなど様々なタイプがあります。

つやや光沢を出しながら美しさを長持ちさせることができるのが魅力です。

チョーキング(白亜化現象)が発生にない

チョーキングとは、塗料が劣化して顔料がチョークの粉のように外壁表面に現れる劣化事象のひとつですが、クリア塗料には顔料が含まれていないため、塗料が劣化してもチョーキングが発生することがありません

以上がクリア塗装のメリットですが、デメリットもあります。

最も大きなデメリットは、クリア塗装には相性の悪い外壁や、塗料の効果を発揮できない外壁など、塗装することが適さないケースが多いことです。

誤ってクリア塗装を行うと見映えが悪くなるばかりでなく、機能的にも不具合が生じてしまうので、塗装を行う前にクリア塗装が可能かどうかをよく見極める必要があります。

北九州のこだわり外壁塗装専門店「匠エージェント」には、外壁診断士が在籍していますので安心してご相談いただけます。

クリア塗装が可能かどうかは外壁診断士まで。

お電話でのお問合せはこちら

0120-094-654

クリア塗装が出来ない外壁

クリア塗装が適さない外壁とはどのようなものなのかを見ていきたいと思います。

劣化が著しい外壁

クリア塗装は着色しないので、劣化が生じる前に塗装する必要があります。

クリア塗料には表面の保護機能はありますが、汚れや傷、色落ちなどがあると塗装しても塗膜の上から透けてしまいます。

またチョーキング現象が進行している外壁も、塗装後に白ボケしたようになってしまうことがあるので、オススメできません。

一方クリア塗料にはクラックの保護機能はないので、塗装してもクラックを塞ぐことはできません。

クラックを補修するにはコーキング材を充填し、適切な下塗り材で処置することが必要です。

クリア塗装では補修跡が見えてしまうので、見映えが非常に悪くなってしまいます。

クラック補修が必要な場合もクリアー塗装は適しません。

光触媒や無機塗料、フッソ塗料などでコーティングされた外壁

近年のサイディングには光触媒や無機塗料、フッ素塗料などでコーティングされたものが珍しくなくなりました。

これらの特殊なコーティングが施されたサイディングの上にクリア塗装を行うと、剥がれてしまう可能性があります。

サイディングメーカーのカタログや施工要領書の中で、クリア塗装をしないように書かれている場合があるので確認が必要です。

新築後10年近く経っていても、新築当時と変わらないツヤや光沢を保っているサイディングにクリア塗装する際には、特に注意する必要があります。

またコーキングの上にクリア塗装を行うと、塗膜の汚染や剥離の原因になるため、コーキング部分を避けて塗装する必要があります。

クリア塗装が困難な場合には

クリア塗装が何らかの理由で困難な場合には、通常は外壁を1色で塗りつぶしてしまうことになってしまいます。
しかしどうしても意匠性にこだわりたい場合は、多彩模様上塗材と呼ばれる塗料があります。

グラナートSP(アステックペイントジャパン)は、クリア塗料に様々なチップを混合させることで独特の立体感を生み出し、天然石を思わせる高級感あふれる仕上がりを実現します。

また良質なアクリルシリコンを採用しているので、長期間美しい仕上がりを保つことが可能です。

ほかの意匠系塗料と比較して重量が軽いため、建物にも負担をかけないというメリットもあります。

クリア塗装を検討している方に是非オススメしたい塗料です。

クリア塗装のまとめ

クリア塗装 施工前後

クリア塗装は現在のお気に入りの外壁のデザインを残すことができるだけでなく、親水性やUVカット機能などで外壁を保護することができるので、人気の高い塗料です。

しかし現状の外壁の状態や素材によっては、塗りつぶしてしまった方が見映えが良くなったり、クリア塗装ができなかったりする場合があるので注意が必要です。

以下の場合にはクリアー塗装がオススメできません。

・チョーキング、ひび割れ(クラック)などの劣化が進行している場合

・特殊なコーティングが施されている場合

クリア塗装を行うためには、「劣化が発生する前」に実施することが必要です。

また現在の外壁に施工可能かどうかを、信頼できる塗装工事会社に現地調査してもらう必要があります。

北九州のこだわり外壁塗装専門店「匠エージェント」には、外壁診断士が在籍していますので安心してご相談いただけます。

お電話でのお問合せはこちら

0120-094-654

お問合せはこちら

お問合せはお気軽に

0120-094-654

受付時間 9:00~18:00

外壁塗装の事なら、お気軽にお問合せ・ご相談ください。

メールでのお問合せは24時間対応

優良認定店_大
DOORSパートナー_大

Menu