北九州市内(若松区・小倉北区・小倉南区・八幡西区・八幡東区・戸畑区・門司区)北九州隣接エリアはご相談ください

北九州市のこだわり外壁塗装・屋根工事・雨漏り・防水工事専門店なら
外装リフォーム検査士のいるお店
(外壁診断士・雨漏り診断士・一級建築塗装技能士・一級かわらぶき技能士・一級防水技能士)

(株)匠エージェント

北九州市小倉北区下到津3丁目3-18(本社事務所) 

北九州市小倉北区中井1丁目31-5(小倉店・外装リフォーム検査協会・外装ショールーム)

受付時間
9:00~18:00
定休日
月曜日
(祝日と重なる場合は翌日)
小倉店
外装リフォーム専門店
優良認定店_大
外壁塗装・屋根工事の事ならお気軽にお問合せください
0120-094-654

093-330-4178

北九州の屋根工事専門会社なら匠エージェント

屋根カバー工法

北九州市でも実績豊富な屋根カバー工法

屋根のカバー工法って何?

現在の屋根をほぼそのまま残し、その上に新しい屋根を載せて、覆うのが屋根カバー工法です。

文字通り、屋根を屋根でカバーする工法で、北九州でも盛んに行われている屋根工事です。

屋根を屋根でカバーすることによって、屋根が二重になります。

屋根を重ねて葺くので、「重ね葺き」という呼ばれ方もします。

屋根のカバー工法は次世代ガルバリウム鋼板をお勧めします!

コロニアル(スレート瓦・カラーベスト)に適したリフォーム方法

カバー工法とは主にコロニアルの上に、軽い金属屋根を重ね張りする屋根のリフォーム方法のひとつです。

なお、金属屋根を重ね張りする前には下葺き材(防水シート・ルーフィング)を張る必要があります。

コロニアルとは厚さ5mmm程度の薄く平べったいスレートが主成分の屋根仕上げ材です。

コロニアルは「スレート系屋根材」「軽量スレート 」「化粧スレート 」「薄型スレート 」「スレート瓦 」「カラーベスト 」とよばれることがあります。

コロニアルはケイミュー(旧クボタ松下電工外装)が取り扱うスレート系屋根材の“商品名”です。

ケイミューは屋根材と雨どいで圧倒的なシェアを占めるトップメーカーです。

コロニアルは大量に流通しており、現在ではスレート屋根そのものを示す言葉になっています。

つまり、商品名が一般名詞化しているということです。

匠エージェントのホームページでもスレート系屋根材のことを「コロニアル」と表しています。

コロニアルは軽く初期費用が安いため、高度成長期の日本で急速に普及しました。

そのため、新築の戸建て住宅では最も使用されています。

屋根仕上げ材全体のシェアは瓦(陶器瓦や粘土瓦)に次いで第2位です。

屋根仕上げ材にはたくさんの種類がありますが、屋根カバー工法は全ての屋根材で適用できるわけではありません。

たとえば、重い陶器瓦の屋根の上に新たに屋根材を張ることはできません。

そのため、戸建て住宅におけるカバー工法とは、基本的にコロニアルのリフォーム時でおこなう工事となります。

カバー工法施工前

コロニアル

カバー工法施工後

ガルバリウム鋼板

カバー工法が広がった背景!

コロニアルは30年を過ぎると屋根材としての機能が低下し、本格的な改修工事が必要になるとメーカーからアナウンスされています。

30年は維持するというわけではなく、環境の影響や商品自体の問題で、10年程度で、屋根の塗装工事や屋根の葺き替え工事などの改修工事が必要になることもあります。

つまり、コロニアルはあまり長持ちしない屋根ということです。

コロニアルの改修工事のひとつに、既存のコロニアルを剥が屋根を張り替える「葺き替え工事(ふきかえ)」があります。

しかし、葺き替え工事は剥がす手間賃や工期がかさみみます。

このような背景の中、既存のコロニアルの上に軽量の屋根材を張る「カバー工法」が開発されました。

カバー工法は「重ね葺き」「重ね張り」「被せ張り」「被せ工法」ともよばれています。

コロニアルのリフォーム工事において、カバー工法は最もスタンダードな工事方法として認められています。

なお、カバー工法で上に重ねて張る屋根材にも条件があります。

最も重要な条件は「軽さ」です。

カバー工法をおこなうことで屋根材が2重に仕上がるので、耐震性に十分な注意を払う必要があります。

そのため、最も軽量の屋根材である「金属屋根」がカバー工法で仕上げる屋根材として最も多く使われます。

金属屋根は屋根瓦のフォルムに加工された成型ガルバ(成型ガルバリウム鋼板屋根)が人気です。

いわゆるメーカー加工品のことで、代表的な商品としてはアイジー工業の「スーパーガルテクト」やニチハの「横暖ルーフα」などがあげられます。

屋根のカバー工法をもっと詳しく

カバー工法とは既存のコロニアル(スレート瓦・カラーベスト)の上に、金属屋根を重ね張りする屋根のリフォーム方法です。

コロニアル(スレート瓦・カラーベスト)は新築の戸建て住宅で最も使用されており、軽量で初期費用が安いため、高度成長期の日本で急速に普及し、ここ北九州でも急速に普及しました。

コロニアルは色あせによる美観低下があり、10年に1度の塗装工事が望まれます。

30年を過ぎると塗膜の形成ができず、本格的な改修工事が必要です。

改修工事のひとつに既存のコロニアルを剥がして葺き替える方法があります。

しかし、葺き替え工事は剥がす手間賃やアスベスト含有屋根材の処分費などがかさみ工事費が高額になります。

屋根のカバー工法は、解体と廃材処理が必要な部分は棟板金くらいなので、葺き替えなどと較べると費用がお安くなります。

カバー工法は良いの?悪いの?

お客様から「屋根カバー工法は良くない」と言われることがあります。

結論を先に伝えると、予算があるお客様には「葺き替え」を北九州市のこだわり屋根工事専門会社「匠エージェント」はおすすめします。

葺き替えがベストであるのは言うまでもありません。

葺き替えをすることで屋根全体が軽くなり、リフレッシュします。

しかし、屋根のリフォーム費用はとても高額です。

屋根の葺き替えリフォームはカバー工法に比べて1.3倍から1.5倍程度、リフォーム費用が高額になります。

問題は予算だけではありません。

剥がす手間があるため、工期も長くなります。

もしコロニアルがアスベスト入りであった場合、アスベスト対策をおこなう必要があります。

そして比較的新しい木造住宅の場合、既存コロニアルを留める釘が強固に打たれています。

葺き替えで無理にコロニアルを剥がそうとすると、下地や垂木(たるき)、構造材を痛める結果を招きます。

デメリットを考えるとカバー工法は合理的な工事方法であり、コロニアルのリフォームでは第1選択になる工事方法です。

 

2つの屋根カバー工法

屋根カバー工法には2つの工事方法があります。

「直接下葺き材張りカバー工法」と「野地板(のじいた)増し張りカバー工法」です。

  • 「直接下葺き材張りカバー工法」は既存屋根の上に「下葺き材」と「屋根本体」を張る工事方法です。
  • 「野地板増し張りカバー工法」は既存屋根の上に「野地板」と「下葺き材」「屋根本体」を張る工事方法です。

「直接下葺き材張りカバー工法」は既存コロニアルの上に「下葺き材」と「屋根本体」を張る工事方法です。

「野地板増し張りカバー工法」は既存コロニアルの上に「野地板」と「下葺き材」「屋根本体」を張る工事方法です。

一般的には手間が少ない「直接下葺き材張りカバー工法」を採用します。

しかし、既存コロニアルや野地板の劣化が進んでいる場合は「野地板増し張りカバー工法」を採用します。

既存の野地板(下地木材)の劣化チェック!

カバー工法は既存コロニアルや既存野地板を下地材として再利用する工事方法です。

そのため、既存野地板が良好な状態であることがカバー工法の前提条件になります。

その既存野地板の劣化状況や強度を確認する方法が用意されています。

検査方法には「簡易検査」と「機械検査」2つがあります

いずれも屋根に穴をあけて調べる道具を用います。

屋根に穴をあけてまで調べるのが困難な場合は目視や築年数で工事方法を判断します。

カバー工法実施についての時期的な目安は下記の通りです。
建築後20年前後「直接下葺き材張りカバー工法」を検討
・建築後30年以上「野地板増し張りカバー工法」を検討
・建築後40年以上もしくは雨漏りを放置して内部構造材が腐食している場合「葺き替え」を検討

直接下葺き材張りカバー工法

野地板増し張りカバー工法

屋根のカバー工法(メリットとデメリット)

どのような工事であっても良い点、悪い点があります。

屋根カバー工法のメリット、デメリットを紹介します。

メリット

  • 工事費用 屋根材の解体や処分がいらないので、費用を安く抑えられます。
  • 騒音・ホコリ 葺き替え工事に比べ、工事の騒音やホコリも最小限に抑えることが出来ます。
  • 工期が短期間 屋根をめくる手間がありませんので工事期間が短いです。
  • 遮音性・断熱性が向上 元の屋根の上から新しい屋根を設置することで厚みが増し、雨音が室内に響くことを軽減できます。また、屋根が二枚になることで、猛暑の暑さや冬の寒さを和らげることができます。

デメリット

  • 不陸の問題 そのままの状態の屋根に工事をしますので、不陸などの影響を受けやすいです。
  • 下地の問題 既存屋根の上からかぶせるので下地が腐っていると、そのままになってしまう場合があります。
  • 重量の問題 屋根の重量が増します。(※但し、金属製の屋根材であれば建物の躯体に影響をあたえるような重さではありません)
  • 出来ない場合がある 現在の屋根の種類により適さない場合あり、屋根の状況により下地に問題があると、後に不具合がでる可能性があるので別途工事が必要になる場合があります。

代表:中村邦夫

一番良い点は、昔のスレート屋根にはアスベストが含まれていることが多いので、解体することにより費用が発生し、また近隣の迷惑になることがありますが、その工程を省けるのは大きなメリットであり安心です。

工事期間中も住環境が変わることは殆どなく工事によるストレスも軽減できます。

一番悪い点は、あまりにも現在の屋根の状態が悪いとカバー工法自体が出来ないことです。

・うちの家でもカバー工法ができるかな?

分からない時は、北九州の屋根工事専門会社の「匠エージェント」にご相談ください。

お電話でのお問合せはこちら

0120-094-654

お問合せはこちら

お問合せはお気軽に

0120-094-654

受付時間 9:00~18:00

外壁塗装の事なら、お気軽にお問合せ・ご相談ください。

メールでのお問合せは24時間対応

優良認定店_大
DOORSパートナー_大

Menu