北九州市内(若松区・小倉北区・小倉南区・八幡西区・八幡東区・戸畑区・門司区)北九州隣接エリアはご相談ください

北九州市のこだわり外壁塗装・屋根工事・雨漏り・防水工事専門店なら
外装リフォーム検査士のいるお店
(外壁診断士・雨漏り診断士・一級建築塗装技能士・一級かわらぶき技能士・一級防水技能士)

(株)匠エージェント

北九州市小倉北区下到津3丁目3-18(本社事務所) 

北九州市小倉北区中井1丁目31-5(小倉店・外装リフォーム検査協会・外装ショールーム)

受付時間
9:00~18:00
定休日
月曜日
(祝日と重なる場合は翌日)
小倉店
外装リフォーム専門店
優良認定店_大
外壁塗装・屋根工事の事ならお気軽にお問合せください
0120-094-654

093-330-4178

北九州市のこだわり外壁塗装専門店なら匠エージェント

外壁塗装のタイミング・時期

匠エージェント外壁塗装現場

外壁塗装を実施する適切なタイミングはいつなのでしょうか?

・なんとなく外壁が汚れてきた気がするけど、今すぐ外壁塗装するべきなのか迷う

・外壁が傷んでいる気がするけれど、放っておいても大丈夫かな?

などのお悩みをお持ちの方は少なくないと思います。

外壁塗装を実施する目安について、

1.築年数、2.劣化の症状、3.季節、4.お得なタイミング

の4つの観点から解説します。

外壁塗装を行うタイミング

築年数

約10年が塗装の目安

アステックペイントリファインシリーズ

塗装業界において、外壁塗装の目安は一般的に築10年と言われています。

その理由は2つあります。

1つ目の理由は、建物外壁の劣化症状が明確に現れるのに10年程度かかるためです。

家は紫外線や雨風に常にさらされ、少しずつダメージが蓄積されます。

2~3年では見えにくいこれらの劣化症状ですが、明確に確認でき、かつ進行しすぎないのが、およそ10年です。

ご自宅の外壁を長く保護していくためには、10年サイクルで塗装を行うのがおすすめのタイミングです。

2つ目の理由は、外壁塗装に用いられる塗料の耐用年数の多くが、10年前後であるということです。

外壁塗装の塗料としては、シリコン塗料、フッ素塗料、無機塗料、ラジカル制御形塗料が挙げられます。

それぞれ耐用年数が異なるため、最初にどの塗料が塗られたのかによって、耐用年数の時期が異なります。

築時や前回の外壁塗装時に、フッ素塗料や無機塗料などの耐用年数が長い塗料を使用している旨の説明が無ければ、比較的単価が安く耐用年数もあるシリコン塗料を使用するのが一般的です。

シリコン塗料の耐用年数は、約10年のため、塗料の効果がなくなる築10年が外壁塗装の目安というわけです。

ただし、上記はあくまでも一般的な耐用年数の目安です。

お住まいの環境によっては、10年より塗料の劣化が早くなる場合があります。

例えば、雨の多い地域や、湿度が高い地域、日当たりが良くない、海が近い、幹線道路が近いなどの環境では、塗料や外壁の劣化の進行が早くなります。

一般的には10年が塗り替えの目安と考えていただいた上で、外壁の劣化の状況に合わせて外壁塗装を検討しましょう。

では実際に、どのような劣化の症状がみられたら塗装すべきでしょうか?

劣化の症状

変色・退色・ツヤ引け

変色・退色・ツヤ引け

多少の変色や退色の場合は、今すぐに塗装を実施しなければ問題が起きるというわけではありません。

ただし、過度に変色が進んでいる場合は、塗料の耐久性が落ちている可能性があります。

また、建物の美観を保つという点では、塗装をするメリットはあります。

塗装をすることで新築のような輝きを取り戻したり、新築時とは違った色やデザインの外壁にして、気分を変えたりすることができます。

チョーキング現象・白亜化

チョーキング現象・白亜化

チョーキングとは、塗装の表面が劣化し、顔料がチョークの粉のようになり、付着している状態です。

外壁を手で触ったときに、外壁と同じ色の粉が手につくことでわかります。

チョーキングが起きているということは、塗装が本来の防水効果を失っているサインです。

放置すると雨水が建物内部に侵入し、ひび割れなどの劣化も引き起こす可能性がありますので、早めに塗装を検討しましょう。

藻・カビ・コケの発生

藻・カビ・コケの発生

藻やカビ、コケは主に北側の外壁や風通しの悪い箇所に発生します。

初期の段階では水洗いや、またコケ・藻専用洗浄剤を使用することで落とすことができます。

しかし、広範囲に広がっている場合は、劣化の進行が進んでいることが考えられる上、ご自身で洗浄するのもかなりの負担になります。

信頼できる塗装業者へ相談することをおすすめします。

ひび割れ(クラック)

ひび割れ(クラック)

ひび割れは見た目が悪くなるだけでなく、ひび割れたところから劣化が進行していく恐れがあります。

外壁にひび割れを発見したら、まず大きさを測ってください。

0.7㎜以上であれば、雨漏りを引き起こす原因となりますので、専門業者による補修を検討しましょう。

コーキングにもひび割れが発生する場合があります。

一見、自分で補修できそうですが、外壁材とコーキング材の相性やコーキングの打ち方によってはすぐダメになってしまいますので、基本的には塗装業者に補修を依頼するのが良いでしょう。

サビの発生

サビの発生

雨戸や水切りなどの金属部分で気をつけなければいけないのがサビです。

サビは水分と金属が接することで発生します。

特に赤サビや白サビが見られたら劣化のサインです。

塗膜がダメになり、素材自体が傷んでいる証拠です。

サビを残したまま塗装をしてしまうと、内部で腐敗が進んでしまいます。

結果、雨漏りの原因やハイコストの部材交換になりますので、ケレン作業によってサビを除去してもらい、正しい工程・塗料で施工してもらいましょう。

季節

どの季節が良い?

「築10年を過ぎている」

「外壁の劣化症状がみられる」

などの理由で外壁塗装を実施することを決めました。

ですが、いざ塗装工事を始めるとしたらどの季節がいいのか、気になりませんか?

外壁塗装ができる環境は、使用する塗料によって異なります。

各塗料メーカーの推奨基準は以下のとおりです。

気温:5℃以上
湿度:85%以下

つまり、積雪地域や寒冷地域を除けば、一年中施工することが可能です。

ただし、雨の日は施工できません。

季節ごとにメリット・デメリットがありますので、工期や工事中の過ごしやすさなど、優先したい項目を決めて、ご自身にあった工事時期を選択しましょう。

 

季節 メリット デメリット
  • 気温や湿度が安定しており、塗料も乾きやすい
  • 砂埃や黄砂などのゴミが付着することがある
  • 塗装業者が繁忙期に入るため、工事日程が希望通りにいかないことがある
梅雨
  • 適切な湿度を守れば、問題なく工事を進めることができる
  • 雨が多いため工期が延びる
  • 塗料の乾きが早いため、予定通りに工事が進む
  • 窓を開けることができない
  • 日中は屋根が暑くて登れないので、朝早い時間や夕方に工事が行われる
  • 湿度が低く、塗料が乾きやすい
  • 台風が多く工期が延びる可能性がある
  • 窓を閉め切っていても問題なく過ごせる
  • 気温が5℃以下になると施工ができなくなる
  • 塗料の乾燥に時間がかかる

お得なタイミング

屋根点検もご一緒に

外壁塗装は高額な支出です。

せっかくですから、足場があるうちに、屋根の点検をすることをお勧めします。

点検結果次第では、外壁塗装に合わせて同時に屋根塗装や屋根工事をするほうが、将来的な支出も抑えられます。

特に屋根工事・屋根塗装は、足場の設置が必須です。

屋根工事、外壁塗装いずれにしても、足場は設置するため、外壁塗装時には、屋根の工事や塗装も合わせて行うのが一般的です。

いかがでしたでしょうか?

いつ外壁塗装をしたらよいかわからない、という方のご参考になれば幸いです。

少しでも外壁についてお悩みの方は、北九州のこだわり外壁塗装・屋根工事専門店「匠エージェント」までお気軽にお問合せください。

無料の現場調査にて、最適なプランをご提案いたします。

お電話でのお問合せはこちら

0120-094-654

お問合せはこちら

お問合せはお気軽に

0120-094-654

受付時間 9:00~18:00

外壁塗装の事なら、お気軽にお問合せ・ご相談ください。

メールでのお問合せは24時間対応

優良認定店_大
DOORSパートナー_大
外壁塗装の優良会社紹介ヌリカエ

Menu